小児歯科・妊婦さんの治療

小さなお子さん・プレママの歯を守る
~小児歯科・妊婦さんの治療~

川口の歯医者「フレンド・デンタル・オフィス」では、小さなお子さんや妊婦さんの向けの治療にも力を入れています。乳歯のため虫歯の進行が早い子どもや、つわりやホルモンの変化でお口の中の状態が悪化しやすいプレママは、より入念なケアが必要です。体調に合わせ安全安心の歯科治療を行いますので、お口のことでお悩みの場合は、ぜひ当院にご相談ください。

小児歯科 ~お子さんの歯の健康を守る~

小さなうちから小児歯科を受診する重要性

当院では、成長段階にあるお子さんに小児歯科の診療をおすすめしています。お子さんのお口に生える乳歯は、成長段階に合わせて生え替わりますが、比較的柔らかいため虫歯になると進行が驚くほど早いのが特徴です。また、乳歯のうちに虫歯にかかると、その後に生える永久歯にも影響をおよぼすことも。乳歯の歯並びが乱れていると、永久歯の歯並びも乱れるリスクがあります。

お子さんの歯の健康を守るためには、家族内での感染予防に加え、歯が生えてからは親御さんと一緒にブラッシングする習慣を身につけましょう。そして、小さなうちから歯医者を受診し、しっかりとケアを受けることが重要です。

小さいうちに歯科治療を受けるメリット
  1. 歯医者に対する苦手意識がなくなる
  2. 定期検診でお口のチェック・予防ケアが受けられる
  3. 発育に合わせたお口の健康管理ができる
  4. お口の健康や食事の大切さについて正しい知識が得られる
  5. 虫歯予防の意識が高まる
  6. 日々のブラッシングに意欲的になれる
  7. 親御さんも虫歯予防について学べる
  8. 歯並びや噛み合わせなど早めの予防処置ができる

お子さんを「歯医者嫌い」にさせないためのアドバイス

歯医者に行くことの
大切さを伝えてください

日頃から歯やお口の健康のために、自分でブラッシングすることや歯医者さんでチェックしてもらうことの大切さを伝えておきましょう。

子どもに「だまされた」と
思われないよう注意しましょう

子どもに歯医者に行くことを言わずに連れてきたり、「見るだけ」「痛くない」「すぐ終わる」などと言ったりしないでください。実際にそうでなかった時に、お子さんはだまされたと感じてしまいます。

歯医者にネガティブなイメージを持たせないでください

「歯医者は怖い」「○○したら歯医者に連れて行く」などと、まだ先入観のないお子さんに歯医者に対するネガティブなイメージを持たせないでください。

親御さんもリラックスしましょう

ご来院いただいた際は、親御さんもリラックスしてお過ごしください。お子さんに緊張が伝わってしまうことがあります。

思い切り褒めてあげましょう

診療を受けた後は、オーバーなくらいお子さんを褒めてあげましょう。また、お家に帰ってからもご家族みんなで褒めてあげてください。その自信が「また歯医者さんに行きたい!」という気持ちにつながります。もし診療中に泣いてしまっても、叱ったり悲しんだりせず、褒めて励ましてあげることが大切です。

「フレンド・デンタル・オフィス」の小児歯科の特徴

川口の歯医者「フレンド・デンタル・オフィス」では、小さなお子さんは個室での診療をおすすめしています。個室診療室内にもお子さんが楽しんで過ごせるよう、DVDを用意。まわりの目を気にせず治療を行うことができますので、安心してご来院ください。

妊婦さんの歯科治療

妊娠中の口腔内環境について

妊娠中は体のホルモンバランスが変化し、食べ物の好みが変わる、「つわり」があるなど、さまざまな変化が起こります。特につわりは、口腔環境が悪化する大きな要因です。たとえば、つわりで食事がまとめて食べられなくなると、食事回数が増えたり「ダラダラ食べ」になったりしてお口の中に食べ物が入ることが増えます。その結果、お口の中が不衛生になってしまう恐れがあります。

また、妊娠中は口腔内の細菌を殺す唾液の自浄作用が低くなるため、普段より虫歯にかかりやすい傾向に。それに加え、ホルモンバランスの変化で、妊娠性歯肉炎など歯周病に似た症状が出やすくなることもあるのです。さらに、歯みがき粉の匂いを受けつけられなくなったり、歯ブラシを口に入れるだけで吐き気がしたりと、今までのようなデンタルケアが十分に行えなくなります。治療が必要な状況を放置するとお口の状態が悪化してしまうので、妊娠中は口腔内環境に特に注意が必要です。

お母さんの口腔内環境がお腹の赤ちゃんに与える影響

妊娠中のお母さんは、ホルモンバランスの変化や口腔ケアの変化から、歯周病になりやすい傾向にあります。さらに、歯周病菌が出すサイトカインという物質には子宮を収縮させる働きがあるため、早産や低体重出産などを誘発するリスクも指摘されています。歯周病に罹っている妊婦さんは、そうでない妊婦さんと比べ早産・低体重児出産のリスクが7.5倍になるという調査結果もあるほどです。これは、一般的に早産の要因として挙げられる喫煙やアルコール摂取、高齢出産などのリスクをはるかに超える数値と言えます。

妊婦さんの体調に合わせた治療を行います

当院では、妊娠中のお母さんの体調に配慮した、無理のない治療や予防ケアを提供しています。妊娠初期にはつわりで治療が難しいことが多くあります。また、妊娠後期は大きなお腹が負担となるため、治療や予防ケアは避けてしまう方もいるでしょう。当院では、安定期でもある妊娠中期(5~7ヶ月)頃での治療を提案しています。ただし、痛みや腫れ、出血などの急を要する症状がある場合は、適切に対処させていただきます。


妊娠中の治療では、できるだけ妊婦さんの体の負担とならないよう、診療チェアの角度を調整するなどして、少しでも楽な姿勢を探すのでご安心ください。また、必要に応じて個室診療も提案します。投薬は妊娠中の使用も問題がないものを処方させていただきますが、心配な場合には患者さんのご希望に沿ったものを処方するのでご相談ください。安定期には、お口周り悩みがなくても一度検診に来ることをおすすめします。