歯周病治療・予防

静かに忍び寄るお口の病気を防ぐために ~歯周病治療・予防~

歯周病は日本人の国民病とも言われており、成人の約8割が罹患している、もしくは予備軍だと考えられています。歯周病は自覚症状がほとんどないままに進行するため、重症化して最終的には歯が抜け落ちてしまうこともある恐ろしい病気です。川口の歯医者「フレンド・デンタル・オフィス」では、歯周病の治療のほかに、虫歯歯周病を未然に防ぐための予防ケアにも力を入れています。歯周病は誰もが罹るリスクがあるお口のトラブル。症状が出る前にしっかり予防に努めましょう。

歯周病 ~身体全体の健康のために~

歯周病のメカニズムと原因

歯周病は歯に付着する歯垢に潜む歯周病菌が原因で起こる、歯ぐきや歯周組織のトラブルです。歯周病菌は、まず歯ぐきに炎症・腫れを引き起こします。「最近、ブラッシング中に出血する……」という場合は、すでに炎症・腫れが起こっている恐れがあるので要注意です。さらに症状が進行すると、顎の骨まで溶かされ、歯がグラつく、しっかり物が噛めない状態になります。歯ぐきから膿が出てくるよう(歯槽膿漏の状態)になると、口臭も悪化。顎の骨が歯を支えきれなくなり、最終的には歯を失います。

歯周病の治療では、歯に付着した歯石の除去が最初に行われます。歯石とは、歯垢が唾液中のカルシウムと結合して固まった状態です。歯周病菌を含む歯垢を引き寄せるため、悪化を防ぐためにもお口の中から歯垢を減らす必要があります。しかし、歯石は通常のブラッシングでは取り除くことができません。そのため、歯周病を予防するためには、定期的に歯科医院で専門的なケアを受ける必要があるのです。

こんな症状ありませんか?歯周病セルフチェック

歯周病は、日本人が歯を失う原因第1位(第2位は虫歯)のお口の病気です。次の症状に当てはまるものがあれば、歯周病を発症している恐れがあります。気になる症状があれば、お早めに当院へご相談ください。抜歯を行わない、「歯を残す」ことを前提にした歯周病治療を提案します。

  1. 起床時に口の中がネバネバする
  2. 歯ぐきが腫れている。赤・紫色になっている
  3. 歯ぐきがむずがゆい
  4. ブラッシング時に、歯ぐきから血が出る
  5. 硬い物を噛むと歯が痛い
  6. 口臭がひどくなった
  7. 以前より、歯ぐきが下がって、歯が長くなったように見える
  8. 以前より、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなった
  9. 歯ぐきから出血している
  10. 歯ぐきから膿が出る
  11. 歯がグラグラと動くのが自分でもわかる

「フレンド・デンタル・オフィス」の歯周病へのアプローチ

当院では、歯周病治療と予防の双方に力を入れています。歯周病そのものが歯を失う原因になることに加えて、糖尿病や誤嚥性肺炎、心疾患、早産・低体重児出産などさまざまな全身疾患と関連性があることが、近年の研究で指摘されているからです。

当院の歯周病治療では、歯に付着した歯石の除去や歯のクリーニングを行うほか、重度歯周病によって損なわれた歯周組織を回復させるGTR(再生療法)などの外科処置にも対応しています。抜歯を余儀なくされている方も、歯を残せるかもしれません。また、当院では担当衛生士制を採用しているため、毎回同じ衛生士が患者さんのお口の状況を把握したうえで、歯石の除去・歯のクリーニングを行います。顔馴染みの歯科衛生士に、安心してクリーニングをお任せください。

予防 ~自分の歯を残すために~

予防ケアをおすすめする理由~予防のメリット~

メリット1:患者さんの負担(痛み・時間・費用)が軽減される

予防をしっかりしていれば、治療は不要となり、もし治療することになっても軽い処置で済ませることができます。早期発見・早期治療が実現すれば、患者さんが治療に受ける身体的ダメージ、通院にかかる時間、医療費などさまざまな面での負担が軽減されるでしょう。

歯周病予防のための定期検診にお金がかかることは事実です。実際、ある調査によると定期検診に通っている人の医療費は、そうでない人に比べて年間約2万円程度高いと言われています。しかし、40代後半になると定期検診を受けている人の医療費はそうでない人の平均を下回り、65歳になると両者には15万円以上の差が発生するとされています。生涯にわたって口腔内を健康に保つためには、定期的に検診を受けることが重要です。


メリット2:虫歯や歯周病などを未然に防ぐことができる

定期的に専門家の目でチェックする予防ができれば、虫歯や歯周病などのお口のトラブルを未然に防げます。ご自身の感覚では問題ないと思っていても、客観的に見ることで問題の兆しを発見できることも。また、全身疾患にも影響があるとされる歯周病菌をお口の中から減らすことで、全身の健康維持にも役立ちます。


メリット3:お口のクリーニングですっきり清潔に

予防ケアメニューには歯科医院で専用機械を使った歯のクリーニングが含まれます。普段のブラッシングだけでは落としきれない歯垢や歯石、バイオフィルムを、歯ブラシだけでは届かないような部分まで徹底的に除去。お口の中から細菌を減らすことができるので、お口がすっきりとし、爽快感が得られます。

当院の予防ケアについて

歯周病治療と予防には、基本的にあまり差がないと考えられます。なぜなら、双方とも最終的な目標が「歯石や歯垢の付着を防ぎ、お口の中を清潔に保ち続けること」だからです。そのため、歯周病を予防するためには、毎日ご自宅で行うセルフケアと、定期的な検診やクリーニングを歯科医院で受けるプロケアの両方が大切と言えます。

当院では、ちょっとしたお口の変化、つまり病気の予兆を見逃さないために、一人の患者さんを一人の歯科衛生士が継続して担当する「担当衛生士制」を採用。お口の状態を継続して見守ることで、早期発見・早期治療が実現し、患者さんの負担も軽減されます。また、SMTと呼ばれるだ液の成分を調べる機器も導入し、患者さんのお口の中の状態を把握することで一人一人に合った予防をご提案しています。ぜひ定期的に予防ケアを受けるようにしましょう。

「フレンド・デンタル・オフィス」の予防ケアメニュー

ブラッシング指導

自己流になりがちなブラッシング方法をイチから見直してみませんか?当院では、一人一人異なる患者さんのお口の状態を歯科衛生士がきちんと把握し、磨き残しのないブラッシング方法をアドバイスします。

フッ素

歯から溶け出したミネラル分の再吸収(再石灰化)を促すフッ素を、歯に直接塗布します。歯質が強化され、虫歯に強い歯になります。子どもの歯にも大人の歯にも有効です。

PMTC

専門家が専用器具を使って徹底的に行う歯のクリーニングです。歯の表面だけでなく、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間などの汚れをしっかり取り除き、歯をピカピカに磨き上げます。

生活習慣指導

歯や歯ぐきの健康には生活習慣が密接に関係しています。食事やブラッシングのタイミングだけでなく、喫煙習慣や睡眠時間、ライフスタイル全般のクセを見直し、生活改善のアドバイスをします。